◎2022年1月21日:
高橋潤会員が、令和4年2月の品川区ビジネス支援講座で講演を行います。
日 時 令和2月18日(金)15時~17時
開催方法 ライブ形式による WEB セミナー(ZOOM)
テーマ 明日からはじめるBtoBマーケティング
~コロナ禍で何が変わったか?~
下記サイトより参加申込のうえ、ご参加ください。
品川区の参加申込サイト
https://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/koza_koryukai/koza_seminar/836.html
★また、お知り合いの中小企業等へのご紹介をお願いします。
よろしくお願い致します。
八嶋理事長&大崎理事
◎2021年12月22日:【品川区】SHINAGAWAイノベーションフォーラムin五反
品川区地域振興部 商業・ものづくり課様より、下記メールをご紹介致します。
「SHINAGAWAイノベーションフォーラムin五反田バレー
会員の皆様には、ご参加のほどお願い申し上げます。
申し込み等は、下記メールを参照ください。
宜しく、お願いいたします。
理事長 八嶋 憲治
以下、品川区よりの文面です。
このたびは、『スマートシティ』をテーマにしたオンラインイベント開催のご案内を差し上げました。
東京大学大学院 越塚 登 教授による基調講演のほか、総務省やアクセンチュア・イノベーションセンター福島による国や地方での取組・実装事例をご紹介します。
さらに、スマートシティの中核を担うMaaS分野ではMONET Technologies㈱のほか、WHILL㈱や㈱ティアフォ
新技術や実装事例など最先端の取組のご紹介を通してイノベーショ
ぜひビジネスの参考にご参加をお待ちしております。
概要は下記のとおりになります。
【イベント名】
「SHINAGAWAイノベーションフォーラム2022in五
~ニューノーマル時代におけるスマートシティ推進と共創~
【開催日】
2022年1月31日(月)13:00~17:30
【参加方法】
オンライン
【参加費】 無料
【URL】
詳細は下記ページをご覧ください。
https://shinagawa-ism.com/
以上、品川区役所 地域振興部 商業・ものづくり課 産業活性化ご担当様
kuroda-yu12@city.shinagawa.tok
以上。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会員の皆さま (セミナー講師派遣プロジェクトより)
昨年度より進めておりますセミナー講師派遣プロジェクトの一環と
日時 10月26日(火)18:30~20:30
開催方法 ZOOMによるオンライン開催
講演1
テーマ ダイバーシティに取り組むと何が良いのか
講 師 冨坂 明代 会員
講師紹介 大学卒業後、電機メーカーで営業、調達、
2019年中小企業診断士登録。現在、
講演2
テーマ コロナ禍におけるBtoBマーケティング
講 師 髙橋 潤 会員
講師紹介 コンサルティング会社で企画・マーケティング、
自動車製造・販売・補修、部品製造などに強みを持つ。
2019年 中小企業診断士登録(東京都中小企業診断士協会 城南支部所属)。
進行予定
冨坂会員講演 50分程度
質疑応答 20分程度
高橋会員講演 20~30分程度(前回講演のため今回は概要)
質疑応答 20分程度
セミナー講師派遣プロジェクトは、
・講演内容は中小企業経営者を対象とした構成となります。
・講演終了後、講演内容の質向上を目的に、
ZOOMの参加URLは、開催日前日にメール致します。
これからセミナー講師をやってみたい方にも参考になると思います
皆さまのご参加をお待ちしております。
大崎